私も顎関節症により心身の悩みを抱えていました。
はじめまして。顎関節(がくかんせつ)専門ドクター・オブ・カイロプラクティックでオレア成城院長の藤原邦康です。
私もかつて顎関節症を抱え、アゴの痛みや頭痛、背中のこわばり、腰痛など、心身の悩みを抱えていました。ですから、歯を食いしばって頑張っているあなたの心身ストレスやその辛さについてよく理解しています。

あさイチ(NHK)、とくダネ!(フジテレビ)、TBS、テレビ東京、Tarzan(マガジンハウス)、小学館、からだにいいこと、ほか多数

日本初のアゴ専門カイロプラクティックにメディアから注目しています!
アメリカで顎関節症の治療を受け、生まれ変わりました。
私はその後、2001年に米国留学。3年後にカイロプラクティック大学を卒業して、筋骨格系の専門知識と技術を身に付けました。留学中に出会ったメンターのアメリカ人ドクターに顎関節症を治してもらい、まるで生まれ変わったかのように心身が楽になりました。これらの経験を元に、かつての私のように苦しんでいる、相談先がないアゴ難民を救済するために開業したのが、顎関節専門カイロプラクティックのオレア成城です。

顎関節症ひと筋20年
当院には約20年間、アゴ専門院として培ってきた、顎関節症による頭や体のこわばり、緊張型頭痛を緩和するための「整顎(せいがく)」という技術体系があります。幼稚園児でも笑って受けられる、無痛で優しい安全な施術が自慢です。蝶形骨(ちょうけいこつ)や咀嚼筋(そしゃくきん)へのアプローチによってあなたの心身をケアさせていただきます。口元ストレスを緩和して、歯ぎしりなく毎日ぐっすり眠れる日々を取り戻しませんか?

当院のミッション
歯を食いしばって頑張っている人に笑顔を
コロナ感染拡大によるマスク生活に入ってから、当院には全国から、アゴの痛み・音、歯ぎしり・食いしばり、緊張型頭痛、口ゆがみ、めまい・耳鳴りなど、様々なアゴの症状にお悩みの方からご相談が寄せられています。
私自らが顎関節症を克服した経験に加え、カイロプラクティックの本場、アメリカで受けた大学院レベル(4,200時間以上)の専門知識・技術をもとに歯科医師の先生方と連携しながら、相談先がないアゴ難民救済に尽力します。お悩みの症状を遠慮なくご相談ください。
歯医者さんたちも納得!
もし、歯医者さんから「歯には問題ない」と言われたら当院へご相談ください。
私は歯科医師の先生がたにもセミナー講義を行ってご好評をいただいています。もちろん、私も歯医者さんたちの技術に信頼を寄せており、お互いに連携して顎関節症の改善に尽力しています。

歯科セミナーで共同講義をしたアメリカ人ドクターからも推薦の声をいただいています。

院長、藤原邦康の書籍「自分で治す!顎関節症」がアマゾン部門別ベストセラー1位に輝きました。

もし、咬合治療やマウスピース治療をしても、かみ合わせにお悩みなら、筋肉や骨格からアプローチしませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
選べる3つのオプション。以下①~③の選択肢いずれかからご相談ください。(3種類を全てお試しいただいても結構です。)
① LINE無料相談
「アゴのお悩み相談室」に友だち登録してメッセージを送ってください。

② 整顎AIにご相談
直感的で簡単!AIアバターが自動応答します。
③ 院長によるZoom相談
院長による15分の無料コンサルテーションを受けられます。こちらから1分で出来るアポイントメント登録をどうぞ。

当院では「アゴのバランスをととのえる」整顎によって、全身の筋骨格系の症状を改善に導きます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
10~13時 | 〇 | 〇 | X | 〇 | 〇 | 〇 |
15~20時 | 〇 | 〇 | X | 〇 | 〇 | X |
お医者さんや歯医者さんから推薦のお言葉をいただいております。


日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
2010年8月 成城スキンケアクリニック開院2015年10月-2016年6月
独立行政法人成育医療センターにて、乳幼児のレーザー治療(全身麻酔)を担当
2019年東京大学大学院 医学系研究科 公共健康医学専攻 卒業 (首席、卒業生総代)
公衆衛生学修士号(MPH:Master of Public Health)取得
成城スキンケアクリニック 藤本 篤嗣 先生
『仕事柄、パソコンを打ちながら体をひねる体勢が多く、足を組まないと辛いくらいの腰痛や、夕方になると頭痛なども加わり、常に痛み止めが手放せない状態でした。
藤原先生の施術は簡潔ながら丁寧で、体の中で痛みなどの原因になっている筋肉が動かないところがはっきりとわかり、調節が終わるとすぐに使えていなかった筋肉が動くようになり、自分の身体ながらびっくりです。
ちょっとした関節などの調節で、今まで使えていなかった筋肉がうまく使えるようになり、体の錆が取れた感じです。
関節がズレたままスポーツやトレーニングをしているとそのズレがさらに強化されて、変な形で筋肉がついてしまうので、これから運動を始めようとする人には是非お勧めです。』